TOP塾長ブログこのあとしばらくは平年並みの気温らしい。

2024年04月17日 水曜日 このあとしばらくは平年並みの気温らしい。     ( 塾長ブログ )

img1
もう夏になりますか、という陽気。
5月並みの気温らしい。
昨日は、高校生男子から、暑い、と。
制服、夏服はまだのようで、ここ数日の暑さは困った、と。
アンダーウエアで工夫してみるのはどうか、と提案しましたが、どうだろう。
このような不思議な気象状況になってきたら、制服なら夏服冬服、適宜、臨機応変でもいいような。
いかがでしょうか。
img2
昨夜は、中2理科。
学校の授業は新しい内容が始まったのだけど、なんか難しい言葉がいろいろ出てきて分かりません、と生徒。
そこで、ジャーン、塾のタブレット端末で解説動画を見てもらいました。
まあ、便利な時代になったものです。
動画もいろいろとあって、あれやこれやとあるわけなのですが、いろいろと視聴したり試したりしていると、短いもの、あまりくわしくないもの、要点が明確にまとめられているもの、たまにリラックスできる話題があるなど、少し肩の力を抜いたくらいのものがいいようです。
img3
塾での指導では、その、少し肩の力を抜いた、という視点も大切なのだと思います。
力んでしまって、気合いの入った教材を入れてブンブン突っ走るような展開は、空振り三振になる場合も出てくる。
まあ、その匙加減、生徒とのやり取りの中でちょうど折り合いの付くところで進んでいく。
また、教材選びも難しいところですね。
おそらく、学校でもその点は苦労されているところだろうと思います。
たとえば、最近では中学3年生。
高校受験まとめ教材として使う「新研究」が希望購入になってしまった。
基礎基本から応用、発展レベルまでの問題が載っているわけですが、発展レベルの問題は実際の高校入試問題なので、かなり難しい。
そこが完ぺきに理解出来たら、県立高校の進学校を狙えるレベル。
したがって、学力層が広がってきた今では、さあ一斉にということがどうなのか、という現実的な問題。
塾もいろいろな指導スタイルのところがあるから千差万別。
そこを選んできてもらっている以上、個別に最も合ったやり方で進めていくのがいいのでは、といろいろな教材や学習スタイルで学んでもらっています。
今、とくに取り組んでいるのは教材への書き込みとノートの活用など。
いろいろと自分なりに工夫してみるのもいいですよ。
ぜひ♪
img4

 

 

きらめき進学ゼミ

電 話

0120-47-7070

受付時間

13:30〜21:30

定休日・備考

授業カレンダーによる

住 所

〒520-0113

滋賀県大津市坂本7-28-3-100

交 通

JR湖西線比叡山坂本駅 徒歩3分

ページトップへ