TOP塾長ブログ立夏♪

2024年05月05日 日曜日 立夏♪     ( 塾長ブログ )

img1
5月5日、子どもの日。
暦の上では「立夏」。
まさに夏が来ましたか、という天気。
夏の入り口に入りましたよ、という気温になってきましたか。
ちょっと暑いです。
img2
スーパーに寄って柏餅を。
いろいろなメーカーのものが並んでいて、形も中身も違っていますか。
好みの分かれるところでは、粒あんか漉し餡か、というところでしょうか。
どうする。
多く積まれたものや、数に限りがありそうなもの。
柏餅ひとつで、そんなに悩まなくてもいいと思いますけど( ´艸`)
こういった場合、まあ、購入の判断の目安というか、なんというか、ひとつの選択基準にしているのが、よく売れていそうなもの、数が減っているものを選ぶ。
これ、結構、当たりです。
まだ、食べていませんが、どうでしょうか。
img3
昨日は中学3年生から勉強の取り組み方についてなど、相談のような。
よく、勉強の仕方がわかっていないのではないか、という問いかけが、お家での話の中で出てくるようです。
塾を考えられる場合のきっかけのひとつでもあるでしょうね。
勉強の進め方のステップを整理してみると
まず、やるべき課題などにちゃんと取り組む。
次に、解答解説を見ながらの答え合わせなど。
そして、間違えた問題などのやり直し。
基本の流れはこうだと思います。
最初の第一段階は、動機づけなどいろいろあるでしょうが、今の時代、ゲームやスマホなどは、前段階として、何らかの使い方のルールが必要です。
小学生高学年から中学生の段階ではどうなのか、適時、お尋ねしています。
最近では、一時期とは異なり、もう、最初からスマホは持たない、という選択を考えられることも普通になっているように感じます。
周りがもっているから、ということが判断基準にならなくなってきているところでしょうか。
まあ、とにかく、やるべきことはちゃんとやらないと評価されないので、観点別評価は厳しくなります。
そして、課題にもちゃんと取り組んだ、答え合わせもした。
そのようなケース。
ここでは、やったつもりになっている、わかったつもりになっていることが多いのではないかと思います。
〇の場合はいいとして、×にして答えを書き直した場合など。
ここが確実に理解できているのかどうかが問題です。
おすすめは、「見直しノート」や「やり直しノート」など。
どこをどう間違えたのかを点検して、ミスを減らするのが目的です。
様々な場合があると思うので、勉強についての相談事などは、その都度。
何かあれば、声をかけてください♪
img4

 

 

きらめき進学ゼミ

電 話

0120-47-7070

受付時間

13:30〜21:30

定休日・備考

授業カレンダーによる

住 所

〒520-0113

滋賀県大津市坂本7-28-3-100

交 通

JR湖西線比叡山坂本駅 徒歩3分

ページトップへ